技能教習

普通⾃動⾞(AT‧MT)

技能教習

第1段階

(MT15時限、AT12時限)

各部位の名称やハンドルの回し⽅、ギアの操作⽅法などを学んだ後、教習所の場内で実際に運転をします。
指導員と1対1での教習で、⽣徒様が運転席、指導員が助⼿席に座ります。
教習⾞には指導員の席にもブレーキペダルがあり、危ないと判断すると指導員が⾞を⽌めるため、安⼼して練習できます。

第2段階

(MT19時限、AT19時限)

仮免許を取得後、実際に⼀般道路や⾼速道路を使って運転します。
基本的には指導員と1対1ですが、後半の教習では⽣徒複数名と指導員1名で⾏うこともあります。
⼀般⾞両や歩⾏者がいる中での運転で緊張することもありますが、遠くまで⾃分で運転していく楽しみもあります。

受講プランのご案内

ライフプランに合わせて3つのプランからお選びいただけます。
※通常プラン以外は、空き状況によっては受付できない場合もございます。

  • 通常プラン

    1段階のみ

    次回分の予約が取れます。
    ご⾃⾝でその都度空き状況をご確認いただき、ご予約ください。
    追加料⾦なし
  • ウィークリープラン

    1段階のみ

    1週間後〜2週間後までの予約を1⽇1時間優先して取れます。
    空き状況により、ご希望の⽇にご予約が取れない場合もございます。
    + 5,000円
  • オーダーメイドプラン

    通学可能⽇をお伺いし、卒業までの予約表を作成します。
    作成した予定表の時間割通りに受講ください。

    時間割通りに受講せず予約表を再作成する場合は⼿数料2,200円がかかります。

    + 18,000円

料⾦プランのご案内

※空き状況によっては受付できない場合もございます。

  • 料⾦安⼼プラン

    お申し込みいただいた次回の運転教習から6ヶ⽉以内の延⻑‧補修‧再検定の追加料⾦(通常5,500円/回)がかかりません。

    ※技術検定のみ。学科試験は除く。

    ※延⻑‧補修‧再検定がなかった場合も返⾦はいたしかねます。

    + 10,000円
予定表・バス・休校日
予定表・バス・休校日